2025/09/14 18:27

メイン製品の大戦モデルアップデート。
戦後と大戦を半年〜1年ほど交互に製作しながら常にアップデートを続けていますが通常製品の次期大戦モデルを大幅にアップデートします。
(XX GRADEではありません。)
パターン修正は常日頃行なっておりますので説明する事もありませんが、ヴィンテージのサンプリング数も多くなりサイズ毎の擦り合わせ作業を徹底しております。

今回の大きな変化はサイズ毎の擦り合わせと新たな大戦専用生地『SL00』となります。
SL01と同じ岡本テキスタイル社にお願いした生地となります。
SL生地は少量ハイコストですが表情を是非体感して頂きたく、通常製品にも使用出来るように無理をお願いしました。
SL01は私のわがままをお願いして特別に織って頂いた生地で、生産数はごく少量、価格も上がりXXGRADE専用の生地となります。
(過去ブログ参照)
00と01は別のラインで織った生地となり、00は通常のメイン製品の大戦モデルに使用できる程度のまとまった量があり01とは組成も異なります。
とは言えSLの基本は変えずに妥協はしておりませんのでタイトな事にかわりませんが。。。

少しの差に見えても私にとっては大きな差であり、そこまでこだわりたいお客様はSL01の XX GRADEをご検討下さい。
差がわからないと言うお客様はXXGRADEのご購入はお控え下さい。そして是非SL00をご検討下さい。
⚠️SL生地は染めや織の時期、気温や湿度により色味がかわります。デリケートな生地の特性としてご了承下さい。
SL01は白耳、SL00は赤耳となります。
SLは元々は赤耳ですが、01を別注の際に差別化の為に無理を言って白耳にしてもらいました。
小ロットでの別注や耳変更など通常ではありえない事で本当に感謝しております。
織や緯糸の差から表情も当然違いますが糸や織に関する情報や数値、具体的な差などSLに関しては全て非公開となります。
表情はどちらもまさにSLのザ・大戦生地です。
SL生地はLF生地やSO生地より価格は上がります。


型紙もSL00専用に全て引き直しました。
リジッドではSO02と比較してかなりの寸法差がある様に見えますが、洗うとほぼ同寸になります。(年代が違うので差はあります。)

⚫︎メイン製品
通常販売されるslashoverallsのメインの定番ライン。
・大戦 SL00
・戦後 SO02
⚫︎XX GRADE
少量生産の欲求を追求したモデル。
※充分にご理解とご納得頂ける方のみご検討ください。
・大戦 SL01+ヴィンテージ2プロング
※プロングも手作業で製作しており、SL01も極少量生産の生地の為、不定期の製作となります。販売スケジュール等は返答出来ません。ご了承下さい。
・戦後 LF44B
大戦の製作と並行して戦後モデルのSO生地も開発中です。
メインとなる通常製品も大幅なアップデートをして行きますのでお楽しみに。